溝口梓里の日々精進

他者のプライバシー保護を重視する予定なので、激動の日記にはなりません。個人的信念の吐露と、公開型の書籍・講演・試験への感想とが、主な内容になる予定。

日記

午前中は、学士会web交流会に初参加

第1.学士会web交流会に初参加の報告 本日の午前は、学士会のweb交流会に初参加をしました。 9時20分からの「読書談話:『90分de學士會会報』:966号(5月発行)」と、11時からの「映画談話:『ライフ・イズ・ビューティフル』(1997)」です。 具体的な内容に…

疲労に苦しむも、都合の良い日程の合宿でリフレッシュ!

木曜日、自分でも気づかないうちに疲労がたまっていたらしく、倒れてしまいました。 普段これほどの症状が出たならば一日の休みをもらうところですが、ありがたいことに金曜は集合時刻が11時40分と遅く、しかも内容は温泉旅館での合宿でした。 「これな…

弁護教官との懇親会

本日の会合は「意見交換会と懇親会」ということになっていたらしいのですが、二つの会の切れ目がどこにあったのかはよくわかりませんでした。あまり意見交換のようなものをした記憶は無いので、実質的には「懇親会」だけでいいと思いました。 私は、お世話に…

筑波大学法学学位プログラム大学院説明会に行きました。

内定先の事務所がかなりホワイトなので、再来年あたりから夜学に通う可能性があります。その中でも通い先である確率が高い、筑波大学の法学学位プログラムの大学院説明会*1に行きました。 他の参加者の質問もかなり鋭く、webの情報だけでは安心できない微妙…

東京大学五月祭企画『これから法学を学ぶ君たちへ』へ行く。

第1.「東大法曹会」の隠れた価値 「東大法曹会」に入ることには躊躇があった。会の自己紹介*1を読む限りでは、「事実上、入会の数年後から金を取られるだけの組織ではないか?」と思ってしまったからだ。 「それでも名刺や自己紹介文に東大法曹会の会員で…