溝口梓里の日々精進

他者のプライバシー保護を重視する予定なので、激動の日記にはなりません。個人的信念の吐露と、公開型の書籍・講演・試験への感想とが、主な内容になる予定。

ビジネス会計検定、残念ながら準1級止まり。

第1.ビジネス会計検定準1級取得

 今年の3月に大阪商工会議所主催のビジネス会計検定の1級を受験したのですが、残念なことに準1級の取得に止まりました。

第2.今後の展望

 次回の1級試験は2025年の3月9日に開催されるらしいのですが、これはスケジュールの都合で事実上受験できません。だから次に機会があるとすれば、2026年の3月という遠い未来になりそうです。

 なおこの資格は、公認会計士試験に受かるまでの「つなぎ」として、「自分は会計もそこそこ理解している法律家だぞ」と周囲にアピールするために受けたものでした。

 だから2026年3月に捲土重来することよりも、それまでに公認会計士試験のほうに合格していることこそが、真の目標ということになります。

第3.現在合格している主な資格の列挙

 これを機にプロフィール*1を更新しました。

 以下にそこからの転載の形で、現在合格している主な資格を列挙していきます。

 自慢するためではなく、「現在こういう資格を持っている人だ」と未来の上司やクライアントへ情報提供をするためのコーナーです。

法律系:司法試験・行政書士試験・宅地建物取引士試験・ビジネス実務法務検定1級

経済・経営系:EREミクロマクロA評価・中小企業診断士試験一次試験

会計系:ビジネス数学検定1級(AAA認定)・ビジネス会計検定準1級・日商簿記2級

IT系:未取得

その他:数学検定2級・歴史能力検定日本史2級・歴史能力検定世界史2級等

 なお現在は主にIT系資格を勉強中です*2